南北朝期から室町、戦国時代にかけて。


九 州

壇の浦で平氏滅亡後、関東の有力武士団が九州に諸領を得、また蒙古襲来以後は現地に定着するようになった。南北朝時代は各武士団は南朝方と北朝方に分かれてしのぎをけずった。菊池氏や松浦氏をはじめとした名族も多く、加えて阿蘇神社の神紋「鷹の羽」や太宰府天満宮の「梅鉢」など神社の影響も大きい。戦国時代は、豊後に拠った大友氏、肥前に拠った龍造寺氏、薩摩に拠った島津氏が覇を競い、それぞれの家の家紋である「杏葉」、「日足」、「十字」が有名である。
【大友氏の「抱き杏葉」紋】

源氏系 平氏系 藤氏系 諸 氏
福岡県
筑前国 少弐氏 宗像氏 秋月氏 原田氏 立花氏
渋川氏
豊前国 城井氏 麻生氏 長野氏 貫 氏 野仲氏
門司氏 香月氏
筑後国 蒲池氏 高橋氏 三池氏 黒木氏 草野氏
五条氏 田尻氏 西牟田氏 問註所氏 星野氏 上妻氏
河崎氏 安武氏 堤 氏 ●武将分布図
佐賀県 竜造寺氏 千葉氏 上妻氏 江上氏 鍋島氏
筑紫氏 横岳氏 犬塚氏 小河氏 成冨氏 小田氏
神代氏 渋江氏 多久氏 嬉野氏 本告氏 中村氏
波多氏 高木氏 石井氏 徳島氏 鴨打氏 持永氏
後藤氏 伊万里氏 鶴田氏 山代氏 馬渡氏 有田氏
於保氏 草野氏 有浦氏 馬場氏 執行氏 ●松浦党分布図

長崎県 宗 氏 有馬氏 大村氏 相神浦松浦氏 平戸松浦氏
宇久氏 深堀氏 安富氏 西郷氏 長崎氏 青方氏
志佐氏
大分県 大友氏 戸次氏 志賀氏 田原氏 一万田氏
臼杵氏 佐伯氏 阿南氏 田北氏 吉弘氏 吉岡氏
富来氏 佐田氏 若林氏 木付氏 奈多氏 日田氏
朽網氏 入田氏 渡辺氏 岐部氏 真玉氏 高田氏
都甲氏 斎藤氏 竹田津氏 財津氏
熊本県 菊池氏 阿蘇氏 相良氏 小代氏 名和氏
甲斐氏 赤星氏 城 氏 託摩氏 合志氏 隈部氏
和仁氏 鹿子木氏 内空閑氏 志岐氏 天草氏 出田氏
大津山氏 木山氏 栖本氏 大矢野氏 上津浦氏
宮崎県 伊東氏 土持氏 北原氏 北郷氏 三田井氏
新納氏 梅北氏 楡井氏 郡司氏 米良氏 ●南九州諸城図

鹿児島/沖縄県
薩摩国 島津氏 祁答院氏 入来院氏 頴娃氏 伊集院氏
東郷氏 比志島氏 川上氏 町田氏 八木氏 平田氏
牛屎氏 鎌田氏 執印氏 畠山氏 小川氏
大隈国 蒲生氏 肝付氏 菱刈氏 禰寝氏 種子島氏
伊地知氏 本田氏 上井氏 山田氏 敷根氏 税所氏
加治木氏 琉球尚氏 ●武将分布図
●各武将の家紋は、代表的なもののみを紹介しています。●系図は、尊卑分脈を基本として、系図綜覧・古代豪族系図集覧・戦国大名系譜人名事典・歴史読本-戦国大名系譜総覧・日本史小百科-家系、その他出版物のものを参考にしています。 [家伝資料:前記に同じ]
●奥州の武将/ ●関東の武将/ ●北陸・甲信越の武将/ ●中部・東海の武将/ ●近畿の武将/
●中国・四国の武将/ ●九州の武将
戦国大名探究 出自事典 地方別武将家 大名一覧

戦場を疾駆する戦国武将の旗印には、家の紋が据えられていた。 その紋には、どのような由来があったのだろうか…!?。
由来ロゴ 家紋イメージ

地域ごとの戦国大名家の家紋・系図・家臣団・合戦などを徹底追求。
戦国大名探究
………
奥州葛西氏
奥州伊達氏
後北条氏
甲斐武田氏
越後上杉氏
徳川家康
播磨赤松氏
出雲尼子氏
戦国毛利氏
肥前龍造寺氏
杏葉大友氏
薩摩島津氏
を探究しませんか?



応仁の乱当時の守護大名から国人層に至るまでの諸家の家紋 二百六十ほどが記録された武家家紋の研究には欠かせない史料…
見聞諸家紋
そのすべての家紋画像をご覧ください!