|山|城|訪|問|記|
タイトル 
摂津/河内播磨但馬番外
●写真:赤松氏が播磨支配の拠点とした城山城址
●城名クリックで訪城記にリンクします
.
摂津/河内
丸山城 能勢氏本家の居城、意外と小ぶりな平山城・2007-01/19
高槻城 入江氏の城址とゆかりの地を訪ねる・2007-04/28
芥川山城 三好長慶が雄飛した、大阪三大山城の一つ・2007-05/03
池田城 摂津国人池田氏が拠った平山城・2007-08/25
水走城 水走氏の故地、平岡界隈を歩く・2007-11/22
高屋城 河内守護畠山氏の居城とゆかりの地を訪ねる・2007-11/23
有岡(伊丹)城 伊丹氏が築城、のちに城主となった荒木村重が改修・2008-01/27
山下城 多田御家人筆頭として活躍した塩川氏の居城・2009-05/23
三箇城 キリシタン武将三箇氏の城、往時、水城だった・2009-08/12
野崎城 野崎観音の裏山、飯盛山西麓を守る城・2009-08/12
飯盛山城 三好長慶が畿内を睥睨した、大阪三大山城の一つ・2009-08/12
山辺城 大町氏の拠った能勢氏の詰めの城・2010-11/11
森上城 塩川氏を迎え撃った能勢子重郎の城・2010-11/11・12/24
山田城 西郷衆四家の一、山田氏の居城・2010-12/24
上に戻る
.
播磨
淡河城 羽柴勢を果敢に迎え撃った勇将淡河弾正の居城・2006-03/19
神吉城 別所氏とともに果敢に戦った神吉氏の平城・2006-03/21
御着城 赤松一族小寺氏の居城、黒田如水ゆかりの地・2006-03/21
香山城 近世城郭を彷彿せる在地土豪の城・2007-01/03 →2011-12/10
波賀城址 関東御家人中村氏が拠った播磨西北端の城・2007-05/04・08/15
龍野古城 なにやらゆかしい空気をまとった古城址・2007-05/05
端谷城 衣笠氏の居城、足利将軍の御曹司を庇護した・2007-10/20
細川城 藤原惺窩縁りの屋形城を訪ねる・2007-10/20
小沢城 別所氏に対した東播の有力国人依藤氏の居城群・2007-10/20
中道子山城 見事な遺構群と加古川平野を睥睨する素晴らしい展望・2008-01/03
白旗城 峻険な山上に遺構が残る赤松円心旗上げの城・2009-09/08
城山城 赤松氏、播磨支配の居城─嘉吉の乱で幕府軍を迎撃・2009-09/19
三木城 秀吉に干殺された別所氏の本城・2009-08/08
聖山城 長水山城の出城と伝えられる城砦・2010-08/13
貝野城 播磨では珍しい畝状竪堀のが特徴的な山城・2010-09/16
長水山城 西播の雄・宇野氏が築いた天空の山城・2010-10/17
篠ノ丸城 長水山城の南を固める城、骨肉の争いを秘める・2010-08/13・10/17
河内城 北播磨の雄在田氏発祥の城・2010-10/23
谷 城 赤松一家−永良氏が拠った山城、残存状態は良好・2010-11/21
小谷城 赤松領国、東播の備えとして機能・2010-12/09
段ノ城-上段 在田氏一族が但馬・丹波に備えた山城・2010-09/17
段ノ城-下段 最末期、山麓の段垣内構居の詰めの城として機能・2010-09/17
山下城 浦上氏、最期の当主が拠ったという・2011-07/09
柏原城 多くの謎を秘めた、宍粟と揖保の郡境の山城・2011-10/09
恒屋城 赤松氏を攻めた恒屋氏の居城址・2011-10/09
寺前城 北播の要衝を押え但馬山名氏に備えた山城・2011-03/26
安積城 国御家人安積氏の居城群・2011-12/18
長谷高山城 北播の雄−宇野氏の境目の城か・2011-12/18
上に戻る
.
但馬
八木城 山名四天王のひとり−但馬八木氏の本城・2006-09/23
竹田城 見事な石垣が魅力、天空に聳える城塞・2007-05/04
此隅山城 中世を通じて但馬を支配した山名氏の本城・2008-06/14
有子山城 山名氏が最期を迎えた・2008-06/14
垣屋氏の城址群 但馬最大の勢力を誇った垣屋氏ゆかりの地を訪ねる・2008-07/05
鶴(愛宕山)城址 山名四天王のひとり−田結庄氏が拠った山城・2008-07/05
宿南城 小城ながら羽柴勢を迎撃して城主以下玉砕・2008-07/12
宵田城 旧日高町一帯を支配した垣屋氏の前線拠点・2008-07/12
轟城 羽柴勢の但馬攻めに徹底抗戦した垣屋豊続の居城・2009-05/02
楽々前城 垣屋本家の本城、但馬最大の規模を誇る山城・2009-09/13
志馬比城 大津皇子伝説をもつ海辺の平山城・2010-08/18
釣鐘尾城 垣屋豊続が改修した城砦群の一・2010-08/18
朝倉城 越前朝倉氏発祥の地─但馬朝倉氏の本城・2010-08/21・09/10
朝倉向山城 但馬朝倉氏東の護り・2010-08/21
生野城 生野銀山をかかえる但馬と播磨−境目の城・2010-10/21
三開山城 南北朝から戦国時代まで、数多の戦史を秘める・2010-11/10
磯部氏館 山名氏一族、磯部豊次が拠った城・2010-10/06・2011-06/05
金蔵寺城 山岳寺院と戦国山城が並存する・2011-06/05
上に戻る
.
番外 紀伊/備前/備中/美作
熊本城 加藤清正が築いた名城−熊本城址を散策・2007-06/01
亀山城 紀伊国人の雄・湯川氏が拠った山城・2008-07/21
手取城 国人玉置氏が築いた紀伊最大の山城・2008-07/21
三石城 成り上り大名浦上氏が拠った播磨と備前−境目の城・2008-07/20
金川城 備前の雄−松田氏が拠った城、目を見張る井戸が残る・2008-08/09
三星城 美作東部に勢力を張った後藤氏の山城・2008-08/09
高田城 相模国から西遷してきた三浦氏の興亡史を伝える・2008-08/10
三沢城 信濃から移り住んだ三沢氏が拠った奥出雲最大の山城・2010-04/03
三刀屋城址 西遷御家人三刀屋氏が拠った城、春の桜が見事・2010-04/04
月山冨田城址 最盛期、中国地方一帯に勢力を及ぼした尼子氏の居城・2010-04/03
矢筈城址 美作の雄−草刈氏が築いた峻険な山上の城・2010-10/31
葛下城 毛利氏、美作経略の拠点城砦・2011-04/10
神楽尾城 美作の中世を代表する山城・2011-04/10
一乗谷城 越前朝倉氏の栄華の跡・2011-05/15
天神山城 備前の大名、浦上宗景一代の山城・2011-12/25


近江 丹波 山城 丹後 若狭 大和 伊勢 摂津/河内 播磨 但馬 諸国(紀伊・備前・美作・出雲・防長・鎮西)
戦国大名探究 出自事典 地方別武将家 大名一覧

戦場を疾駆する戦国武将の旗印には、家の紋が据えられていた。 その紋には、どのような由来があったのだろうか…!?。
由来ロゴ 家紋イメージ

地域ごとの戦国大名家の家紋・系図・家臣団・合戦などを徹底追求。
戦国大名探究
………
奥州葛西氏
奥州伊達氏
後北条氏
甲斐武田氏
越後上杉氏
徳川家康
近江浅井氏
播磨赤松氏
出雲尼子氏
戦国毛利氏
肥前龍造寺氏
杏葉大友氏
薩摩島津氏
を探究しませんか?

応仁の乱当時の守護大名から国人層に至るまでの諸家の家紋 二百六十ほどが記録された武家家紋の研究には欠かせない史料…
見聞諸家紋
そのすべての家紋画像をご覧ください!


諸国戦国史

丹波播磨
備前/備中/美作
鎮西常陸

人には誰でも名字があり、家には家紋が伝えられています。 なんとも気になる名字と家紋の関係を モット詳しく 探ってみませんか。
名字と家紋にリンク 名字と家紋にリンク

www.harimaya.com
……