ヘッダイメージ



タイトル
大名・国人領主記



 常陸国は平安後期より常陸平氏の一族が割拠していた。そこに、清和源氏の一族である佐竹氏が勢力を拡大するようになった。そして、鎌倉幕府が草創されると、源頼朝に対抗した佐竹氏は自重を余儀なくされ、宇都宮氏一族である八田氏が常陸国守護として入部した。八田氏の後裔は小田氏を称し、鎌倉時代を通じて常陸国守護職を世襲した。
 ところが、南北朝の内乱期、常陸国の諸豪は南北に分かれて互いに抗争を繰り返した。南朝方としては小田氏、那珂氏が知られ、那珂氏は一族壊滅にまで至った。一方、佐竹氏は武家方として活躍し、小田氏に代って常陸国守護職に補せられれ、一躍、常陸国の第一人者となった。
 こうして、常陸国の動乱は佐竹氏を軸として推移し、「上杉禅秀の乱」「結城合戦」などの諸乱を経て戦国時代に至るのである。とはいえ、那珂氏の一族の江戸氏、衰退したとはいえ小田城に拠って一定の勢力を保った小田氏、そして、平安時代よりの名族である大掾氏とその一族が常陸南部に勢力を培っていた。
 また、室町中期になると、上杉氏の被官として常陸南部に勢力を拡大してきた土岐氏、また、下野宇都宮氏、下総の結城氏とその一族などが、絡まって常陸国の戦国時代は推移した。
 さらに、戦国時代後期になると、小田原北条氏が北関東制覇を目指しその鉾先を北関東に向けてきた。それに対抗する関東管領職の上杉謙信の率いる越後の軍勢が関東を席巻し、常陸国をはじめ下総、下野など北関東の諸豪は、北条氏と上杉謙信との戦いに翻弄されたのである。
 かくして、北関東の諸豪はそれぞれがおかれた状況、立場によって、自らの生き残りをかけ、戦国時代に身を処したのであった。

■常陸・下野の武将
・名字をクリックしますと、詳細情報にリンクしています。

常陸

水谷氏
三つ巴
(藤原秀郷流近藤氏族)

 正平六年(1351)貞有のとき、観応の擾乱で足利直義に従い、尊氏によって所領を収公される。その子広有は、小峰朝常に従って斯波家兼と戦って戦死。その孫氏俊は下総に逃れて結城氏を頼り、下野国守護代となった。
 永正末年に、結城政朝が宇都宮忠綱と対戦した折、治持は先陣を務め、賞として中村六郷を与えられている。その後、結城政勝に従って下妻の多賀谷氏を攻め、また小田氏治と海老島に戦って功を挙げている。その子正村も古河晴氏に従って、武蔵吉見城主の大串武成らを討った。

小野崎氏
左二つ巴
(藤原北家秀郷流)

 十代通胤のとき、多可郡友部に移り、城を櫛形に築いたが、その子通春はさらに多可郡山尾に築城して移り、姓を山尾とした。十五世紀末、佐竹義舜が山入義藤・氏義父子と対立していたとき、親通は佐竹領内の地二十余ケ所を押領して、勢力を伸ばした。
 小野崎氏はつねに佐竹氏の重臣として活躍し、山城守通戴の子成通は三郎と称し、のち父と同じく山城守を称する。佐竹義篤・義昭の二代に仕えたが、その自立性はきわめて強かった。

鹿島氏
三つ巴
桓武平氏大掾氏流

 憲幹の子実幹のとき、亨徳の大乱が起こり、古河氏に従って上杉・佐竹両氏と戦い、佐竹氏・江戸氏の攻勢により勢力を衰退させられた。大永四年(1524)義幹が幼少であったため鹿島家宿老の松本氏の反乱勢が領内に乱入、義幹は下総東荘城へ逃れ、その子治時は佐竹氏に従い、鹿島城を回復、中興の祖となった。
 治時は永禄八年(1565)に土浦を領し、ついで鉾田に畑田氏を攻めた。しかし、その子らの代になると三回もの大きな内紛を引き起こし、鹿島氏は勢力をいよいよ衰退させていく。

多賀谷氏
木瓜に一文字
(桓武平氏野与党)

 多賀谷家稙は、大宝沼の南にある関城に替わり、下妻城を築きこれを本城とした。以後、下妻城を拠点に、家稙は結城氏に属しながら独自の版図を作り上げていった。
 その子、家重は小田政治と結んで主家にあたる結城氏と対立、下妻で戦国大名としての自立をめざした。そして、家重の孫政経の代になると、小田原の後北条氏が北侵してきて、多賀谷・結城領と接するまでに進出した。政経は北条氏繁・氏照の軍勢に対して矢面にたって戦った。

土岐氏
桔 梗
(清和源氏土岐氏一族)

 「結城合戦」で、景秀は関東管領上杉清方に従って結城城を攻めたて、目覚ましい手柄を立てた。これにより、常陸南部における土岐原氏の立場も確固たるものとなった。
 土岐原氏は主家上杉氏の衰退とともに、天文から永禄にかけて上杉氏からの自立をはかり、先に述べたような理由もあって土岐原氏から土岐氏へと改称したようだ。治英の代になると、上杉憲政が北条氏に敗れて越後に逃れたことから、土岐氏は上杉氏の下から離れて自立した勢力となったのである。

笠間氏 小場氏 長倉氏 小田野氏 小瀬氏 真壁氏
烟田氏 玉造氏 芹沢氏 島崎氏 小栗氏 菅谷氏
信太氏 岡見氏

下野
蘆野氏 大関氏 大田原氏 千本氏 福原氏 山川氏
多劫氏 武茂氏 芳賀氏 益子氏 壬生氏 小山氏
茂木氏 塩谷氏 横田氏 皆川氏 佐野氏 君島氏
小野寺氏
上へ

CONTENTS
●常陸-戦国通史 ●戦国大名伝 ●国人領主記 ●常陸武将家紋地図 ●近隣の戦国大名 ●戦国武将割拠図 ●関東戦国地図 ●軍旗探究

バック