家紋地図
.中国の武将

中国地方は中国山地を境として、瀬戸内側の山陽道と日本海側の山陰道に分かれる。山陽道は瀬戸内海が九州と近畿を結ぶ海運路となり、戦乱のときは兵が往来した。安芸には、吉川・熊谷・小早川など鎌倉御家人が多く西遷したことから関東ゆかりの家紋が多い。 一方、山陰道では出雲・隠岐の守護職をつとめた佐々木氏の一族が広がり、いまでも目結・輪違い紋が多いようだ。また、 西方の石見では益田氏と一族が広がり、先祖ゆかりの「久」の字を亀甲や一文字、庵などと組み合わせた家紋を用いている


●北奥州の武将 ●南奥州の武将 ●常陸の武将 ●下野/上野の武将 ●関八州の武将 ●甲信越の武将 ●中部の武将 ●北陸の武将 ●畿内の武将 ●播磨・丹波の武将 ●備前/備中/美作の武将 ●中国の武将 ●四国の武将 ●鎮西の武将 ●南九州の武将


出自事典 戦国武将列伝 地方別武将家 由来を探る

戦場を疾駆する戦国武将の旗印には、家の紋が据えられていた。 その紋には、どのような由来があったのだろうか…!?。
武家紋の由来
家紋イメージ




地域ごとの戦国大名家の家紋・系図・家臣団・合戦などを徹底追求。
戦国大名探究
………
奥州葛西氏
奥州伊達氏
後北条氏
甲斐武田氏
越後上杉氏
徳川家康
播磨赤松氏
出雲尼子氏
戦国毛利氏
肥前龍造寺氏
杏葉大友氏
薩摩島津氏