戦国時代を歩く
山城一揆ゆかりの地へ


戦国史の1ページを飾る山城一揆の震源地上狛は、のどかな初春の陽射しが溢れていた。中世の上狛は狛野荘と 呼ばれた興福寺の荘園で、北方に椿井氏が、南方に狛氏が割拠していた。狛野荘の近くには、椿井氏ゆかりの 古刹神童寺、狛一族が守護神として崇めた狛弁財天、山城一揆のとき国人らが結盟を行ったという松尾神社などが 散在している。
………
訪問:2007年3月21日




・神童寺の山門 ・神童寺境内に祀られた役の行者像 ・狛弁財天 ・狛弁財天殿舎


・国一揆衆が寄り合いをしたという松尾神社 ・朱塗りの鳥居 ・環濠の址 ・見事な土塀


・往時の町割が残る町内 ・西福寺境内の狛氏墓石群 ・伝狛秀綱の墓 ・当時を彷彿巣させる濠

松尾神社から南下すると、狛氏が本拠とした上狛環濠集落に至る。周囲は文字通りの壕に囲まれ、集落内を歩くと迷路のように道がはしり、昔ながらの古い佇まいの人家が佇んでいる。その一画にある西福寺は狛氏一族ゆかりの寺で、境内の一画に狛氏一族の墓碑が祀られ、狛秀綱の位牌・画像も伝えられている。


[ 狛 氏椿井氏 ]



近江 丹波 山城 大和 伊勢 摂津/河内 播磨 但馬 諸国(紀伊・備前・美作・出雲・防長・鎮西)
戦国大名探究 出自事典 地方別武将家 大名一覧

戦場を疾駆する戦国武将の旗印には、家の紋が据えられていた。 その紋には、どのような由来があったのだろうか…!?。
由来ロゴ
家紋イメージ




地域ごとの戦国大名家の家紋・系図・家臣団・合戦などを徹底追求。
戦国大名探究
………
奥州葛西氏
奥州伊達氏
後北条氏
甲斐武田氏
越後上杉氏
徳川家康
播磨赤松氏
出雲尼子氏
戦国毛利氏
肥前龍造寺氏
杏葉大友氏
薩摩島津氏
を探究しませんか?
……