ヘッダ



 
春日山城址を歩く
・長尾氏代々の居城で、景虎(上杉謙信)の時代に、長尾氏の本城として大きく拡張、整備された。


●春日山城址


 越後の戦国大名。長尾景虎(上杉謙信)の居城としてあまりに有名。その規模は戦国の英雄である謙信の居城にふさわしく雄大なものである。城址を登って行くと、直江.柿崎・甘糟氏ら謙信の部将の邸跡、謙信の死後に上杉の家督を争った景勝、景虎の邸跡が散在し、さらに、土塁の跡や空堀などの遺構が残り、戦国当時の姿を彷彿とさせている。
 本丸址は、松本城、姫路城といった現在に残る城とは違って、意外なほどに小さいのに驚かせられる。しかし、謙信の時代における山城としての結構を損なうものではない。中世ならではの、城の姿が実感できるものである。その本丸址から見渡せる信州の山々の姿は、戦国当時、山の向こうにある信濃の国をめぐって甲斐の武田信玄と争った謙信が、信玄との決戦を胸に描いて眺めたものであろう、そのことを思いながら山々に目を注ぐと、まさに謙信の心境のほどが実感できるのである。【2002/05】




●城址の碑/●城址にある春日山神社への長い石段/●上杉謙信像



●春日山神社の神紋/●天守台址/●本丸への道



●井戸郭からみた本丸城址/●城址に残る土塁/●本丸の碑



●空堀の跡/●謙信ゆかりの林泉寺/●謙信も崇拝した越後一宮の居多神社

■春日山城址マップを見る■   


バック

戦場を疾駆する戦国武将の旗印には、家の紋が据えられていた。 その紋には、どのような由来があったのだろうか…!?。
由来ロゴ
家紋イメージ

どこの家にも必ずある家紋。家紋にはいったい、 どのような意味が隠されているのでしょうか。
家紋の由来にリンク 家紋の由来にリンク

人には誰でも名字があり、家には家紋が伝えられています。 なんとも気になる名字と家紋の関係を モット詳しく 探ってみませんか。
名字と家紋にリンク 名字と家紋にリンク

約12万あるといわれる日本の名字、 その上位を占める十の姓氏の由来と家紋を紹介。
ベスト10
家紋イメージ

www.harimaya.com