武田氏の旗指物
|
武田氏の旗物として、あまりに有名なものとして孫子の言葉を大書した「風林火山」の旗がある。これは、武田信玄の代名詞ともなっているほどだ。川中島の合戦のころより用いたらしい。
紺地に金で筆書きしたものである。信玄自ら書いたもの、快川紹喜和尚の書になるものなどが、縁りの寺社・後裔の家に伝わっている。
「風林火山」の旗以外にも、武田氏の家紋である花菱を竪に列ねたもの、日を描いたもの。そして、諏訪法性の旗もよく知られている。武田氏は戦場に赴くとき、これらの旗を勇壮に翻して、敵陣めがけて吶喊していったのだろう。
武田氏では、これらの旗の他に使番衆が用いた「百足の旗指物」も有名だ。百足の素早い動きとその猛々しさを表現した、信玄好みのものであった。かれらは「むかで衆」とよばれ、武田武士のなかでも豪の者だけが選ばれた、名誉の旗指物でもあった。
|
|
|
戦場を疾駆する戦国武将の旗印には、家の紋が据えられていた。
その紋には、どのような由来があったのだろうか…!?。
|
|
どこの家にも必ずある家紋。家紋にはいったい、
どのような意味が隠されているのでしょうか。
|
|
|