戦国山城を歩く
志賀越えを押える─北白川南城


北白川城は瓜生山山上のものを本城(勝軍山)に、東尾根上に白鳥越えと地蔵谷からの道を押える東山新城群、そして、 中尾城と相対して志賀越えを押える南尾根城址がある。いずれも京と近江を結ぶ幹線道を扼する位置にあり、 数々の合戦において利用された城址群だ。
城址は白糸の地点から谷川に沿った道を北上した西側尾根に残っているが、いまはマンションが立っていて東方寄りに設けられた 登り道を利用する。城址は主郭を中心に、北方、北西、南西の尾根に曲輪を築き、 それぞれの尾根先には堀切が穿たれ、なかなか大がかりな縄張りだ。それぞれの曲輪は切岸も見事に残り、土塁も残っている。 主郭東下には広い帯曲輪が設けられ、勝軍山城、東山新城に比べるとマイナーな存在ではあるが、見所の多い山城だ。

・志賀越えの道から城址を見上げる




南端から対いの中尾城址を見る  最南端尾根を穿つ堀切  南曲輪の土塁  切岸が明確に残る



東帯曲輪から主郭を見上げる  城址は広い  南西ひな壇曲輪の切岸  竪堀遺構



西南尾根には曲輪が連なる  北西曲輪の切岸と帯曲輪  二の郭を見上げる  主郭西直下の堀切



主郭から見下ろす  石垣?を思わせる大石  北曲輪と主郭を穿つ堀切  城址最北端はトレイルコースに

本城を見る
戦国大名探究 出自事典 地方別武将家 大名一覧