鎧ヘッダ

家紋  その後の伊達氏


 近世伊達氏は宗家が仙台藩主であり、政宗の長子秀宗は四国の宇和島に封土を与えられ別家を立てた。また、 宇和島藩からは支藩として吉田藩が出ている。幕末における宇和島藩主宗城は、佐賀の鍋島閑叟、福井の松平春嶽、 薩摩の島津斉彬と並び称されて「幕末の四賢侯」とよばれたことは有名なところ。また、長州藩出身の 蘭学者大村益次郎を庇護したことでも知られている。
 宗家、仙台藩からは一関藩が分出したが、有名な伊達騒動によって一関伊達氏は断絶し、替わって、 田村氏が一関を領した。田村氏は、本来、伊達氏とは別の流れであったが、伊達氏から養子が入ったことで伊達一門と なったものである。ちなみに、政宗の正室愛の方は田村氏から入ったものである。

■江戸時代の伊達各流-略系図
   




戻る TOP ・CONTENTS ・風雲戦国史 ・戦国大名探究 ・家紋World