鮎貝氏
引 両*
(藤原北家山蔭流)
*引両の本数は不詳。 |
|
藤原北家流山蔭中納言の孫藤原安親は、置賜郡下長井荘の荘官となった。子孫は土着して武士化し、置賜郡横越郷に居住して横越氏を称した。
応永三年、成宗は横越から下長井荘鮎貝に移り鮎貝城を築き、鮎貝氏を称し、以後、宗盛−定宗と続いたという。また一家の家譜では鮎貝定宗が鮎貝に住んで鮎貝を称したともいう。
天正十五年、盛次の嫡子忠旨は最上義光に通じたとして伊達政宗に攻められ、鮎貝城は落城した。次男の宗益は政宗に召し抱えられ、鮎貝家を相続した。以後、伊達氏の家臣として明治に及んでいる。
■参考略系図
|
|